「第28回 古今伝授の里短歌大会」は、古今伝授の里フィールドミュージアムが参加を募集する公募短歌大会です。
主要な条件
- 募集作品:短歌(自由題, ペア短歌)
- 応募制限:なし(投稿料:1千円)
- 応募締切:2022年8月22日
- 最高賞品:2万円分の商品券
- 前回応募:―
- 公式情報:令和4年 第28回 古今伝授の里短歌大会 作品募集
※応募の際にはあらためて最新の公式情報をご確認ください。
応募条件の概要
締切・募集期間
2022年8月22日(月)当日消印有効
※郡上市内の小中学生を対象としたジュニアの部の締め切りは令和4年9月9日(金)当日消印有効です。
募集内容
投稿作品
- 自由題の部=自由な感性による短歌。
- ペア短歌(贈答歌)の部=2人1組の歌。
投稿時には相手との間柄を記載してください。
表彰は2人とも行います。作品集には2人の間柄と名前を掲載します。
投稿時の注意
- 自作で未発表の作品に限ります。類似作品は入賞を取り消します。
- 二重投稿や盗作等が発覚した場合は、入賞発表後であっても入賞を取り消します。
- 投稿後の作品の訂正や差し替えはできません。
- 原稿は返却しませんので、必要な方は控えをお取りください。
- 投稿用紙に記入された個人情報は、大会運営以外には利用しません。
- 入賞者の作品、氏名、住所(市区町村まで)、ペア短歌の場合は相手との間柄、相手の氏名も、投稿用紙に記載された内容で、作品集に掲載します。
- 入賞者は報道機関や関係者に公表しますのでご了承ください。
- ペンネームが書かれている場合は、ペンネームを作品集に掲載したり、報道機関等に公表したりします。
- 入賞作品は主催者・郡上市が利用することがあります。
- 投稿料の領収書は発行しません。投稿料はいかなる理由でも返金しません。
投稿料
- 投稿料は、投稿用紙1枚につき1,000円です。
- 投稿フォームの場合は、1回のフォームの送信につき1,000円です。
- ペア短歌を投稿しなくても投稿料は同額です。
- 郵便小為替または現金書留でも受付けます。切手は不可。
- 投稿料は、投稿後1週間以内に必ずお振込みください。投稿料の払込が確認できないものは、投稿を無効とします。
(※他送付方法、諸権利などについては公式情報を確認ください。)
賞
大会大賞、特別賞、選者賞 他
(大賞には商品券2万円分他、特別賞には副賞あり)
副賞
大会大賞・特別賞の入賞者の作品は、色紙に揮毫して入賞者に贈呈します。
このほか、商品券や宿泊券などの副賞があります。
(新型コロナウィルス感染症の状況によっては宿泊券ではなくなることがあります。)
作品集
入賞作品集を刊行し、投稿者全員に配布します。作品集には、投稿者の氏名・住所(都道府県市区町村まで)が掲載されます。ペア短歌の作品は、相手の氏名と間柄も掲載します。
選考委員
自由題・一般の部
小塩卓哉, 桐山五一, 栗木京子, 後藤左右吉, 佐佐木幸綱, 鈴木竹志, 藤川五百子
ペア短歌の部
小塩卓哉, 桐山五一, 後藤左右吉, 鈴木竹志
発表
2022年 10月 30日(日)の大会会場にて発表
(入賞者には事前に文書でお知らせします)
短歌大会
- 期日:令和4年10月30日(日)13:00~16:00
- 会場:古今伝授の里フィールドミュージアム 短歌の里交流館よぶこどり(岐阜県郡上市大和町牧912番地1)
- 内容:講演、選評 他
- 講演:栗木京子「時代を超える歌」
- 入場無料
- 定員:100名(事前申込制)
新型コロナウィルス感染症予防対策として定員を設け、事前申込制で、開催します。
申し込み方法は9月上中旬に公表します。
主催
古今伝授の里短歌大会実行委員会, 古今伝授の里フィールドミュージアム