週刊短歌情報「最適習慣」の第10号(2025年7月21日号)をお届けします。
本コンテンツは普段はサポート会員のみの限定コンテンツとなっていますが、今号は特別に会員に限らずどなたで読めるように無料公開いたします。なおここに掲載される情報はすべて当サイトまたはXアカウントにおいて無料でシェアされたものばかりです。
これからの短歌のイベント
現在開催中、およびこれから開催予定の短歌関連のイベントは次の通りです。
もうすぐ締め切り!公募情報
もうすぐ(3か月以内で)締め切りを迎える公募は次の通りです。なお新人賞など重要な公募については、3か月より先でも掲載します。
日付 | 公募 |
---|---|
7/25 | 毎日歌壇 特別(戦後80年/戦争や平和について詠んだ短歌募集) |
7/29 | (ハガキは7/28)銀狐短歌杯 2025夏の陣 |
7/31 | 秋の王座と短歌賞 |
7/31 | 諫早市短歌大会 |
7/31 | 第31回 大伴家持大賞 |
7/31 | 令和七年 隠岐後鳥羽院和歌大賞 |
7/31 | 令和7年度 心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会 |
7/31 | しおじり七夕短歌コンテスト 2025 |
7/31 | 第43回 子規顕彰全国短歌大会 |
7/31 | 第52回 東北短歌大会 |
7/31 | 第31回 宮柊二記念館全国短歌大会(一般部門) |
8/1 | 第13回 現代短歌社賞 |
8/23 | NEW 矢切の里文学祭 初恋短歌大会 |
8/29 | 短歌部@なごや |
8/31 | 第27回 隠岐後鳥羽院短歌大賞 |
8/31 | NEW 第1回 短歌アプリ『57577』短歌賞 |
9/1 | カクヨム短歌賞 |
9/4 | 第23回 下田歌子賞 |
9/5 | 第29回 全国高校生創作コンテスト |
9/5 | 第31回 宮柊二記念館全国短歌大会(ジュニア部門) |
9/12 | 第28回 長塚節文学賞 |
9/30 | 第11回 桧原桜賞 |
9/30 | 第26回 若山牧水青春短歌大賞 |
10/8 | 第39回 東洋大学現代学生百人一首 |
10/31 | 第27回 あなたを想う恋のうた |
10/31 | NEW 第8回 ~飛騨・神岡 短歌コンクール~ 神へ贈るラブレター |
10/31 | NEW 若山牧水短歌チャレンジ |
11/17 | NEW 第27回 NHK全国短歌大会(および近藤芳美賞) |
あたらしい短歌の本
最近出版された短歌の本(歌集や歌書)や、もうすぐ出る本については次の通りです。(※過去3か月の新刊と、今後3か月の近刊)
発行 | 『タイトル』著者(出版社) |
---|---|
4月 | 『KOZAKAIZM』小坂井大輔(短歌研究社) |
4月 | 『現代短歌パスポート5 来世イグアナ号』アンソロジー(書肆侃侃房) |
5月 | 『SNS短歌アンソロジー 2025』SNS短歌アンソロジー(私家版) |
5月 | 『胎動短歌 vol.6』胎動短歌会(私家版) |
5月 | 『雨のうた』アンソロジー(左右社) |
5月 | 『千年後の噓に備えて』スズキ皐月(私家版) |
5月 | 『Easy Livin’』松木秀(典々堂) |
6月 | 『10代からのいいね!万葉集』天野慶(誠文堂新光社) |
6月 | 『波とメガホン』真島朱火(私家版) |
6月 | 『塚本邦雄の百首』林和清(ふらんす堂) |
6月 | 『無数を振り切っていけ』馬場めぐみ(短歌研究社) |
6月 | 『ラストイヤー』脇川飛鳥(短歌研究社) |
6月 | 『ハクセキレイの早歩き』宇野なずき(私家版) |
6月 | 『あなたに犬がそばにいた夏』岡野大嗣, 佐内正史(ナナロク社) |
6月 | 『Perpetual Peace Poems from Hiroshima, Nagasaki, and Okinawa From the Chain of Reprisals to Kant’s “Perpetual Peace” and Kenji’s ‘‘True Happiness’’』(『広島・長崎・沖縄からの永遠平和詩歌集 ―報復の連鎖からカントの「永遠平和」、賢治の「ほんとうの幸福」へ』(英語版))アンソロジー(コールサック社) |
6月 | 『比喩の短歌 コレクション1000』日本短歌総研(飯塚書店) |
6月 | NEW 『松平修文全歌集』松平修文(青磁社) |
6月 | 『プレクトラムは楓のように』Rhythm(私家版) |
6月 | 『とてもしずかな心臓ふたつ』村上きわみ(左右社) |
7月 | 『あぢさゐだつたらあぢさゐの中』渡辺松男(書肆侃侃房) |
7月 | 『笑っちゃうほど遠くって、光っちゃうほど近かった』初谷むい(ナナロク社) |
7月 | 『をとめよ素晴らしき人生を得よ ──女人短歌のレジスタンス』瀬戸夏子(柏書房) |
7月 | NEW 『パーフェクトワールド』田中翠香(角川書店) |
7月 | 『若山牧水全集』若山牧水(角川文化振興財団) |
7月 | 『ところで、愛ってなんですか?』鈴木晴香(左右社) |
8月 | 『へしゃげトマト』坊 真由美 |
8月 | 『念力物語』笹公人(笠間書院) |
8月 | 『光源だった』高城顔面(私家版) |
8月 | 『眠りの市場にて』笹川諒(書肆侃侃房) |
8月 | NEW 『さよならバグ・チルドレン(現代短歌クラシックス)』山田 航(書肆侃侃房) |
9月 | NEW 『恋のすべて』くどうれいん, 染野太朗(扶桑社) |
秋頃 | 『オメラスへ行く』穂崎円(典々堂) |
今週の短歌ネプリ
今週発行された短歌のネプリは次の通りです。また、現在出力可能なネプリについては「短歌のネットプリント」のページをご確認ください。
日付 | 『タイトル』発行者 |
---|---|
7/15 | 『古書目録 第1号』カクエキテイシヤ |
7/15 | 『すずろ vol.32』Anemone |
7/15 | 『月刊短歌ネプリイロドリユタカ 7月号』彩結ゆあ |
7/16 | 『さみしい夜の句会報 第229号』さみしい夜の句会 |
7/16 | 『ジャバジャバ』永井文鳥 |
7/16 | 『白亜』北野白熊, 沖田亜市 |
7/18 | 『dog days』吉村のぞみ, 北虎あきら, 逢坂みずき, 山桜桃えみ |
7/18 | 『のことを Vol.2』野良之コウモリ |
注目の記事
ニュースサイトなどで気になった短歌の記事は次の通りです。
日付 | 記事 |
---|---|
7/14 | (中国)「くろ土合同短歌会」が62冊目の歌集 世羅町や三原、三次の50人 |
7/15 | (Numero)くどうれいんと染野太朗の短歌連載「恋」の書籍化が決定! 9月19日に発売 |
7/15 | (ハフポス)「石田ゆり子の家の猫になりたい」NHK短歌に反響。石田ゆり子本人も「面白すぎます」 |
7/15 | (PR TIMES)作家・くどうれいんと歌⼈・染野太朗がタッグを組み、恋の短歌に挑んだ『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』の連載を書籍化! 書き下ろしも多数で、ファン必見の一冊に |
7/16 | (山陽)精神疾患の中山さん 岡山で短歌展 穏やかになる心持ちつづる |
7/16 | (PR TIMES)【宮崎県】短歌を詠んでみませんか?~若山牧水短歌チャレンジ~ |
7/17 | (美術展ナビ)柳原白蓮と高畠華宵が出会うとき ー大正の揺れる心ー |
7/17 | (PR TIMES)8万部突破!俵万智さん『生きる言葉』のヒットの理由は、子育て世代とSNS時代のリアルに寄り添う「ことば」の力 |
7/17 | (短歌研究)第1回 短歌研究評論賞は平尾勇貴さんの「引用と編集の詩学――ディレクターがあらわれるとき」に |
7/18 | (実日)『うたたねの地図 百年の夏休み』刊行1周年記念 岡野大嗣さん×担当編集 往復書簡 前編 |
7/18 | (松戸)松戸市観光協会などが初恋をテーマに短歌募集 小説「野菊の墓」にちなみ |
7/18 | (西日本)「思ひは深しこの海に」…北九州市の106歳現役歌人、輸送船で戦死の夫への思いを短歌に |
7/19 | (PR TIMES)お酒をテーマに短歌を詠む。話題の短歌アプリ「57577」が初開催する短歌賞でIMADEYAが作品を募集。 |
7/20 | (朝日)(短歌時評)ネット短歌の20年 山崎聡子 |
今週のコラム
今週は、
第1回 短歌研究評論賞は平尾勇貴さんに。おめでとうございます。/ぽっぷこーんじぇるさんがなにやら企んでいますね。楽しみです。/唐突にはじまった今年の短歌バトル。もう予選は過ぎちゃいましたが、引き続き注目していきたいと思います。/「第2回 KNOCK OUT」。やっぱり面白いですね。28日までアーカイブ視聴あります。/天野慶さんの短歌に関わる仕事が、順調に版を重ねているようです。素晴らしいですね。/瀬戸夏子さんの新刊、第2章、第3章が全文公開。ふとっぱら?ですね!
最適日常の活動としては、
ようやく「わたしの歌集とあなたの歌集」が動き出しました。すでに原稿が上がってる方も……来週にはもう第1号の記事が出せるかもです。
今週は以上です。
月岡烏情