
2020年に発刊された歌集・歌書をはじめとした短歌に関係する書籍を各月ごとに一覧としてまとめています。
歌集・歌書というものは、そもそもマニアックな存在であり大きく売れる見込みがないことから、全国の書店に流通することは稀です。また、Amazonなどの規模の大きなネットショップにおいても取り扱われていないことが多いです。
短歌ファンの一人として、より多くの歌集・歌書に出会う機会が提供されるべきと思いますし、それがたった一度のアクセスで果たされるのであれば素晴らしいことです。
引き続き、情報が得られるたびに随時更新していきたいと思います。また、情報をお持ちの方はこちら(コンタクトフォーム)からご連絡いただければありがたいです。
また、現在最新の歌集については「2021年の歌集・歌書刊行情報」をご覧ください。
Image by Jessica Ruscello on Unsplash
当サイトの活動を支援していただくためご寄付をお願いしています。
2020年の歌集・歌書の出版リスト
- 本記事は新たな情報が得られ次第、随時更新していきます。
- リストの日付は基本的には初版発行年月日です。可能な限り書籍奥付の初版発行年月日を確認しています。これが確認できない場合は出版社サイト上での発刊日を採用しています。またそれらの情報が得られない場合は書店発売日(主にAmazon.co.jp)としている場合もあります。
- リストの並び順は、1に発行日順、2に版元の五十音順、3に書名の五十音順で並べています。
- 日付末尾の*(アスタリスク)は、実際に書籍奥付を確認したものです。
12月刊行の歌集歌書
歌集など
12/28 | 夢さへ蒼し | 佐田公子 | 歌集 | いりの舎 |
12/25 | 有紀子と生きる | 佐藤 菜穂子 | 歌集 | 角川文化振興財団 |
12/21 | 星嬉短歌集 九 | 星嬉 | 歌集 | 牧歌舎 |
12/18 | ホスト万葉集 巻の二 ― コロナかもだから会わない好きだから コロナ時代の愛なんてクソ | 著者多数 | 歌集 | 講談社 |
12/15 | 自由 | 大口玲子 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
12/10 | 短歌で綴る私の人生 | 日野 秀夫 | 歌集 | 東洋出版 |
12/10 | 木曜日 | 盛田志保子 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
12/10 | 広い世界と2や8や7 | 永井祐 | 歌集 | 左右社 |
12/10 | 黐の木 | 朝比奈 美子 | 歌集 | 飯塚書店 |
12/7 | 流浪の果実 | 小川 優子 | 歌集 | デザインエッグ社 |
12/4 | 夢尽きるまで | 杉本 隆 | 歌集 | 吉備人出版 |
12/3 | 世界が海におおわれるまで | 佐藤弓生 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
12月 | 目に映る物は綺麗で汚くて | 赤片亜美 | 歌画集 | 私家版 |
12月 | それでは、転びます | 玉舘 | 歌集 | 私家版 |
12月 | アーカイブ 2020/2008-2018 | 吉田恭大 | 歌集 | 私家版 |
12月 | 夕べの部屋 | 本木巧 | 歌集 | いりの舎 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
12/15 | 詞花和歌集 | 工藤 重矩 | 和歌集 | 岩波書店 |
12/10 | この世の息 歌人・河野裕子論 | 大森静佳 | 歌人論 | KADOKAWA |
12/10 | 「恋と革命」の死 岸上大作(夭折の系譜 1) | 福島泰樹 | 歌人論 | 皓星社 |
12/10 | あの人と短歌 | 穂村 弘 | 対談集 | NHK出版 |
11月刊行の歌集・歌書
歌集など
11/30 | プラスチック紀 | 菅原 あつ子 | 歌集 | 飯塚書店 |
11/26 | 寂しき骨 | 池田理代子 | 歌集 | 集英社 |
11/25 | 虎落笛 | 波汐 國芳 | 歌集 | 角川文化振興財団 |
11/22 | 海に向く | 越田慶子 | 歌集 | 六花書林 |
11/22 | Eclectic | 中森舞 | 歌集 | 青磁社 |
11/18 | 明鏡止水 | 和田美知子 | 歌集 | 文藝春秋企画出版 |
11/15 | 花いかだ | 向井 緑 | 歌集 | 飯塚書店 |
11/12 | 露台亭夜曲 | 島田 修三 | 歌集 | KADOKAWA |
11/6 | 崖にて | 北山あさひ | 歌集 | 現代短歌社 |
11/5 | 緑のひつぎ・秘めうた | 関口 彰 | 詩歌集 | 鳥影社 |
11/5 | 月のじかん | 山田 恵子 | 歌集 | 飯塚書店 |
11/3 | 透明な砂金 | 宇野なずき | 歌集 | ― |
11/1 | 横書き短歌集 ―池あきら自選200首 | 池あきら | 歌集 | 文芸社 |
11月 | 晩夏光 | 島崎榮一 | 歌集 | 本阿弥書店 |
11月 | あめつちの哀歌 | 高尾文子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
11月 | ムラサキカタバミ | 辻 一代 | 歌集 | 文芸社 |
11月 | 梔子百花 | 北吹 公 | 歌集 | いりの舎 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
11/26 | しょんぼり百人一首 ~それでも愛おしい歌人たち~ | 天野 慶 | 歌書 | 幻冬舎 |
11/14 | 天才による凡人のための短歌教室 | 木下龍也 | 入門書 | ナナロク社 |
10月刊行の歌集・歌書
歌集など
10月30日 | オナカシロコ | 藤島秀憲 | 歌集 | ふらんす堂 |
10月25日 | 詩人も歌人も生きづらい | 川吹利夫 | 詩歌集 | 新涼文庫 |
10月26日 | 「君ならばきっと大丈夫」 ―旅立つ日 言ってあげたい十八の君へ | 世礼万奈 | 歌集 | デザインエッグ社 |
10月25日 | 榊原喜佐子遺歌集 | 榊原喜佐子 | 歌集 | KADOKAWA |
10月23日 | 歳月の庭 | 加藤ミユキ | 歌集 | ながらみ書房 |
10月22日 | 光子の歌集 夢晩歌 | 三井光子 | 歌集 | 文藝春秋企画出版部 |
10月16日 | 奇譚画譜 女の怪 | 文車雨 | 歌画集 | 私家版 |
10月16日 | ゆりの木の影 | 安部 真理子 | 歌集 | 飯塚書店 |
10月8日 | 念力恋愛 | 歌:笹公人 絵:水野しず | 歌画集 | 幻冬舎 |
10月7日 | デジカメ片手の歌日記 | 諏訪淑美 | 歌画集 | 美術の杜出版株式会社 |
10月1日 | しろくま日和 | シロクマぽよんぽ | 歌集 | 私家版 |
10月1日 | 青春迷宮 | 歌:伊波真人 絵:丸紅 茜 | 歌画集 | KADOKAWA |
10月 | 夕菅 | 喜多すみえ | 歌集 | 本阿弥書店 |
10月 | 寒蝉 | 石井澄子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
10月 | あの頃の短歌 | 村田耕三 | 歌集 | 文芸社 |
10月 | 分去れ | 横尾 邦光 | 歌集 | いりの舎 |
10月 | 巻ひげ | 矢野 和子 | 歌集 | いりの舎 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
10月30日 | 和歌史 ―なぜ千年を越えて続いたか | 渡部泰明 | 歌書 | KADOKAWA |
10月24日 | 短歌カレンダー 2021年犬の旅 | 歌:岡野大嗣 絵:安福望 | カレンダー | こまゐ図考室 |
10月7日 | うたの動物記(文庫) | 小池光 | 歌書 | 朝日新聞出版 |
10月2日 | 塚本邦雄論集 | 現代短歌を読む会 | 評論 | 短歌研究社 |
9月刊行の歌集・歌書
歌集など
9月30日 | 未来のサイズ | 俵万智 | 歌集 | KADOKAWA |
9月29日 | 暁の声、群青の風 | 徳重龍弥 | 歌集 | 青磁社 |
9月29日 | 改元前後 2016-2019 | 兼築信行 | 歌集 | 花鳥社 |
9月26日 | シンクレール | 服部みき子 | 歌集 | 六花書林 |
9月26日 | 亀さんゐない | 池田はるみ | 歌集 | 短歌研究社 |
9月24日 | Lilith | 川野芽生 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
9月24日 | 滑走路(文庫版) | 萩原慎一郎 | 歌集 | KADOKAWA |
9月20日 | 雀の帷子 | 久我田鶴子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
9月20日 | シンギングサンド | 仲間節子 | 歌集 | 現代短歌社 |
9月18日 | 満ちる腕 | 伊藤紺 | 詩歌集 | 私家版 |
9月17日 | 晩夏の折に | 枕猫 | 歌集 | 私家版 |
9月16日 | 新城貞夫全歌集 | 新城貞夫 | 歌集 | コールサック社 |
9月8日 | 「濱」だ | 浜田康敬 | 歌集 | KADOKAWA |
9月6日 | 水面 minamo | 枝豆すず | 歌集 | 私家版 |
9月6日 | クリーン・ナップ・クラブ | 谷じゃこ | 歌集 | 私家版 |
9月6日 | うみなとの窓 | 青時 | 歌集 | 私家版 |
9月4日 | 醜の夏草 | 大山敏夫 | 歌集 | 現代短歌社 |
9月刊 | 緑の窓辺 | 永石季世 | 歌集 | 本阿弥書店 |
9月刊 | 魔法の言葉 | 古澤りつ子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
9月刊 | 夏時間の庭 | 木曽陽子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
9月刊 | 新緑 | 近藤栄子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
9月刊 | み佛の大き光につつまれて | 日野西光尊 | 歌集 | 春秋社 |
9月刊 | 野の押し花 | 坂間 範子 | 歌集 | いりの舎 |
9月刊 | ツバメ ―実りの使い | 安池 菊夫 | 歌集 | いりの舎 |
9月刊 | 時をとぶ町 | 小谷博泰 | 歌集 | 飯塚書店 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
9月25日 | 短歌ください―明日でイエスは2010才篇 | 穂村弘 | 入門書 | KADOKAWA |
9月24日 | 小説 滑走路 | 小説:藤石波矢 原作:萩原慎一郎 | 小説 | KADOKAWA |
9月刊 | 万葉集講義 ―最古の歌集の素顔 | 上野誠 | 歌書 | 中央公論新社 |
8月刊行の歌集・歌書
歌集など
8月31日 | 目に見えないほどちいさくて命を奪うほどのさよなら(電書版) | 石井僚一 | 歌集 | ― |
8月31日 | プレシピス | 加藤英彦 | 歌集 | ながらみ書房 |
8月31日 | それぞれの街に降る雨についての数行 | 朱位昌併, 千種創一, 吉田恭大 | 詩歌集 | 私家版 |
8月31日 | 赤い花 | 丹花ヨム | 歌集 | 私家版 |
8月30日 | 折り鶴 | 永野雅子 | 歌集 | 飯塚書店 |
8月28日 | 白杖と花びら | 苅谷君代 | 歌集 | ながらみ書房 |
8月25日 | ホタルがいるよ | 高橋千恵 | 歌集 | 六花書林 |
8月24日 | 白線のカモメ | 清水あかね | 歌集 | ながらみ書房 |
8月21日 | 清韻 | 綾部光芳 | 歌集 | いりの舎 |
8月20日 | 精神障害者に心を寄せて―ほのぼの短歌集 | 細川久美子 | 歌集 | あけび書房 |
8月17日 | 吟 | 田中徹尾 | 歌集 | 六花書林 |
8月13日 | ハッピーエンド | 音無早矢 | 歌集 | 私家版 |
8月10日 | 四月の魚 (復) | 正岡豊 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
8月10日 | 砂の降る教室 (復) | 石川美南 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
8月7日 | この巻尺ぜんぶ伸ばしてみようよと深夜の路上に連れてかれてく | 秋月祐一 | 歌集 | 青磁社 |
8月5日 | 予言 | 鈴木ちはね | 歌集 | 書肆侃侃房 |
8月5日 | 悪友 | 榊原紘 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
8月4日 | 念力レストラン | 笹公人 | 歌文集 | 春陽堂書店 |
8月1日 | ひどいどしゃぶり | 谷岡亜紀 | 歌集 | ながらみ書房 |
8月1日 | ちいさな襟 | 岡本幸緒 | 歌集 | 青磁社 |
8月刊 | 最後の夏 | 関谷啓子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
8月刊 | かひあはせ 第三集 | 山本淑美 | 歌集 | 本阿弥書店 |
8月刊 | 如何なる花束にも無き花を | 水原紫苑 | 歌集 | 本阿弥書店 |
8月刊 | 玄牝 | 高木佳子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
8月刊 | 海馬の眠り | 高安勇 | 歌集 | 砂子屋書房 |
8月刊 | 石井辰彦歌集 | 石井辰彦 | 歌集 | 砂子屋書房 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
8月28日 | てにをは俳句・短歌辞典 | 阿部正子 | 辞典 | 三省堂 |
8月5日 | 知識ゼロからの短歌入門 | 監修:佐佐木幸綱 文:「心の花」編集部 | 入門書 | 幻冬舎 |
8月5日 | 短歌研究ジュニア ―はじめて出会う短歌100 | 千葉聡, 佐藤りえ, 佐藤弓生, 寺井龍哉 | 入門書 | 講談社 |
8月刊 | 短歌の酵母Ⅲ 青じゃ青じゃ | 高柳蕗子 | 歌書 | 沖積舎 |
8月刊 | 岡野弘彦インタビュー集 ―歌は世につれ情は歌につれ | 岡野弘彦 | 歌書 | 本阿弥書店 |
7月刊行の歌集・歌書
歌集など
7月31日 | 加藤楸邨全歌集 | 加藤楸邨 | 歌集 | 青土社 |
7月31日 | プリムラの花 | 渡辺謙 | 歌集 | いりの舎 |
7月30日 | ビギナーズラック | 阿波野巧也 | 歌集 | 左右社 |
7月30日 | 黄昏 | 三枝浩樹 | 歌集 | 現代短歌社 |
7月24日 | 光るグリッド | 大森千里 | 歌集 | 青磁社 |
7月22日 | うつろひのおと | 幡野青鹿 | 歌集 | 牧歌舎 |
7月21日 | 命の極み | 田中祐子 | 歌集 | 幻冬舎 |
7月20日 | 世界で一番すばらしい俺 | 工藤吉生 | 歌集 | 短歌研究社 |
7月18日 | 林檎貫通式 (復) | 飯田有子 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
7月15日 | 寂光 | 柘植周子 | 歌集 | 六花書林 |
7月15日 | にず | 田宮智美 | 歌集 | 現代短歌社 |
7月15日 | 起床の楽/こほろぎの声 | 山崎美智子 | 歌集 | 現代短歌社 |
7月13日 | 左岸だより | 玉城徹 | 歌集 | いりの舎 |
7月10日 | 西ベンガルの月 | 須田覚 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
7月10日 | パールグレイの瞑想 | 岡田衣代 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
7月6日 | ホスト万葉集 | 著者多数 | 歌集 | 講談社 |
7月3日 | ここはたしかに 完全版 | 笹本碧 | 歌集 | ながらみ書房 |
7月1日 | 虹を見つける達人 | 逢坂みずき | 歌集 | 本の森 |
7月1日 | 竜骨もて | 永田淳 | 歌集 | 砂子屋書房 |
7月刊 | 宙 | 喜多さかえ | 歌集 | 本阿弥書店 |
7月刊 | ジューンベリー | 小川佳世子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
7月刊 | 荒地野菊 | 百々登美子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
7月17日 | ドラえもん短歌(電子版) | 選:枡野浩一 原作:藤子・F・不二雄 | 選集 | 小学館 |
7月11日 | 3299日目 ―東日本大震災から九年を詠む | 塔短歌会・東北 | 歌文集 | 私家版 |

6月刊行の歌集・歌書
歌集など
6月30日 | ぬばたま | 北夙川不可止 | 歌集 | エディション・エフ |
6月30日 | 春を呼ぶ雨 その後 | 結城晋作 | 歌集 | 飯塚書店 |
6月27日 | 裸足のステップ | 高尾恭子 | 歌集 | 現代短歌社 |
6月24日 | 赤いルノー | 小山田ふみ子 | 歌集 | ながらみ書房 |
6月24日 | 猫のいる家に帰りたい | 歌文:仁尾智 画:小泉さよ | 歌画集 | 辰巳出版 |
6月21日 | あの日の空 | 藤井千秋 | 歌集 | ながらみ書房 |
6月17日 | 雀のミサ曲 | 高旨清美 | 歌集 | 短歌研究社 |
6月17日 | かたへら | 森田アヤ子 | 歌集 | 現代短歌社 |
6月17日 | モモモノローグ | 御殿山みなみ | 歌集 | 私家版 |
6月13日 | 花束日記 | 美月悠里 | 歌集 | 文芸社 |
6月11日 | 一行のスープ | 土屋千鶴子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
6月11日 | 庭樹樹のこゑ | 中道和子 | 歌集 | いりの舎 |
6月10日 | 現代宇宙論 ―現代を生きる為の日本人の心 | 川田章人 | 歌集 | 飯塚書店 |
6月9日 | 使命 | 澤炬遥志 | 歌集 | ジャングル |
6月8日 | 焼跡のクローバー | 三山とし子 | 歌集 | NextPublishing Authors Press |
6月5日 | 月華の濤 | 三浦利晴 | 歌集 | 六花書林 |
6月5日* | 叛亂の豫感 | 歌:北夙川不可止 写真:北沢美樹 | 歌画集 | ピカレスク合同会社 |
6月5日 | 窓辺の席に | 福田セン | 歌集 | いりの舎 |
6月5日 | 出会い | 小山常光 | 歌集 | いりの舎 |
6月1日 | 空白 | 江戸雪 | 歌集 | 砂子屋書房 |
6月1日 | 風越の峰 | 長沼紀子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
6月刊 | 木守り柿 | 樽谷眞弓 | 歌集 | 本阿弥書店 |
6月刊 | 音惑星 | 矢澤靖江 | 歌集 | 本阿弥書店 |
6月刊 | 陽光膨らむ | 渋谷昌子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
6月刊 | 前川斎子歌集 | 前川斎子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
6月刊 | ねこのね、 | 御糸さち | 歌集 | 私家版 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
6月25日 | 〈うた〉起源考 | 藤井貞和 | 歌書 | 青土社 |
6月10日 | 短歌文法入門 改訂新版 | 日本短歌総研 | 歌書 | 飯塚書店 |
5月刊行の歌集・歌書
歌集など
5月30日 | ユアトーン | 中村仁彦 | 歌集 | 柊書房 |
5月30日 | あけぼの杉の竝木を過ぎて | 石井辰彦 | 歌集 | 書肆山田 |
5月27日 | 冬の向日葵 | 足立尚彦 | 歌集 | ミューズ・コーポレーション |
5月26日 | 米田登作品集 | 米田登 | 歌集 | 青磁社 |
5月25日 | 千夜曳獏 | 千種創一 | 歌集 | 青磁社 |
5月25日 | 星霜譜 | 菅泰子 | 歌集 | いりの舎 |
5月21日 | 蓬莱橋 | 伊東一如 | 歌集 | 六花書林 |
5月16日 | こゑのゆくへ | 奈良橋幸子 | 歌集 | 六花書林 |
5月14日 | ゆかり | 桑山則子 | 歌集 | KADOKAWA |
5月13日 | きみを せる第二ボタン | 鴇巣 | 歌集 | 眠れる川 |
5月6日 | 生殖の海 | 梶間和歌 | 歌集 | 私家版 |
5月5日 | 豊旗雲 | 秋山佐和子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
5月3日 | 飛び散れ、水たち | 近江瞬 | 歌集 | 左右社 |
5月1日 | 九十九折 | 小林幹也 | 歌集 | 飯塚書店 |
5月刊 | 吾亦紅 | 古賀純子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
5月刊 | 静電気 | 橋場悦子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
5月刊 | 風景のアリア | 東郷高思 | 歌集 | 本阿弥書店 |
5月刊 | 鳩吹く風 | 白木良子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など歌書の類(評論・入門書・選集)
5月13日 | お菓子の国の王子様 | 君野シリウス | 歌書 | 眠れる川 |
4月刊行の歌集・歌書
歌集など
4月30日 | 水の神様 | 松延羽津美 | 歌集 | ながらみ書房 |
4月30日 | 平成カプリッチオ | 松谷東一郎 | 歌集 | ながらみ書房 |
4月30日 | よもぎ野 | 森絹枝 | 歌集 | 青磁社 |
4月30日 | 風と雲雀 | 富田睦子 | 歌集 | KADOKAWA |
4月25日 | 伊勢 | 米地實 | 歌集 | ふらんす堂 |
4月24日 | 顔 かほ | 波多野幸子 | 歌集 | 六花書林 |
4月24日 | 既視感製造機械 | 大橋弘 | 歌集 | 六花書林 |
4月24日 | まほら浦添 | 仲西正子 | 歌集 | ながらみ書房 |
4月24日 | 福木の双葉 | 許田肇 | 歌集 | ながらみ書房 |
4月24日 | ナラティブ | 梶原さい子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
4月22日 | はじめての瞼 | 堀内ひでよ | 歌集 | パレード |
4月22日 | たん・たんか・たん | 美村里江 | 歌集 | 青土社 |
4月20日 | 展開図 | 小島なお | 歌集 | 柊書房 |
4月20日 | 偶然、この官能的な | 笹原玉子 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
4月16日 | リリカル・アンドロイド | 荻原裕幸 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
4月13日 | どんぐり | 大島史洋 | 歌集 | 現代短歌社 |
4月10日 | 心境短歌 水、厳かに | 伊藤裕作 | 歌集 | 人間社 |
4月10日 | 母の青空 | 桜井仁 | 歌集 | 飯塚書店 |
4月9日 | 竹群靡く | 木下孝一 | 歌集 | いりの舎 |
4月2日 | アンパラレル | 早瀬ちの | 歌集 | 眠れる川 |
4月2日 | 体内飛行 | 石川美南 | 歌集 | 短歌研究社 |
4月1日 | 藤重直彦歌集 | 藤重直彦 | 歌集 | 22世紀アート |
4月1日 | 忘憂賦 | 鮫島満 | 歌集 | 飯塚書店 |
4月1日 | 出会っているか | 内藤賢司 | 歌集 | 飯塚書店 |
4月刊 | ゆきあかり | 栂満智子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
4月刊 | さくらんぼ | 石垣玲子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
4月刊 | 川沿ひのこみち | 清水良子 | 歌集 | 東銀座出版社 |
4月刊 | 丈六 | 柳宣宏 | 歌集 | 砂子屋書房 |
4月刊 | 時雨譜 | 菅原貞夫 | 歌集 | 砂子屋書房 |
4月刊 | 生きてはみたが | 千々和久幸 | 歌集 | 砂子屋書房 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
4月27日 | 五千円からの歌集出版 ―詠んだ作品をまとめて全国販売 | 犬養楓 | 歌書 | デザインエッグ社 |
4月24日 | 宮地伸一の秀歌 | 雁部貞夫 | 歌書 | 現代短歌社 |
4月8日 | 万葉集 愛の100首 | 中西進 | 歌書 | 宝島社 |
4月1日 | 子規の近代短歌の秘密 | 津野泰子 | 歌書 | 文芸社 |

3月刊行の歌集・歌書
歌集など
3月31日 | ため息 | 石川清文 | 歌集 | ふらんす堂 |
3月31日 | 杉原一司歌集 | 杉原一司 | 歌集 | 杉原一司歌集刊行会 |
3月28日 | ヒアシンスハウス | 林和子 | 歌集 | 六花書林 |
3月28日 | 漂泊の街 | 内田弘 | 歌集 | いりの舎 |
3月28日 | 凍てつく銀河 ―拓北農兵隊の子として | 佐藤水人里 | 歌文集 | いりの舎 |
3月26日 | 桜橋 | 新倉幸子 | 歌集 | 六花書林 |
3月26日* | 光のつぶ | 森暁香 | 歌集 | 短歌研究社 |
3月26日 | アジア放浪 | 澁谷義人 | 歌集 | 青磁社 |
3月24日 | めぐりあふ時 | 徳高博子 | 歌集 | ふらんす堂 |
3月22日 | 冬の満月 | 後藤恵市 | 歌集 | ながらみ書房 |
3月22日 | うたふ鰭 | 熊村良雄 | 歌集 | 青磁社 |
3月19日 | 浅き春の日 | 安藤春美 | 歌集 | いりの舎 |
3月16日 | ひと─定め事─ | 一蝉 | 歌集 | 文芸社 |
3月11日 | 202X | 藤原龍一郎 | 歌集 | 六花書林 |
3月11日 | 故郷喪失 | 吉田信雄 | 歌集 | 現代短歌社 |
3月10日 | 秋海棠 | 舩﨑文子 | 歌集 | いりの舎 |
3月1日 | 少しだけ苦い | 園田昭夫 | 歌集 | ながらみ書房 |
3月刊 | 冬のはちみつ | 加藤扶紗子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
3月刊 | 言葉からすべて始まる | 高田芙美 | 歌集 | 編集工房ノア |
3月刊 | 螢烏賊 | 上野直 | 歌文集 | 青磁社 |
3月刊 | 谷岡亜紀歌集 | 谷岡亜紀 | 歌集 | 砂子屋書房 |
3月刊 | 帰りしなの歌 | 森村稔 | 歌集 | 書肆アルス |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
3月31日 | 百人一首をいろは歌に詠む ― ことば遊び四十八文字の世界 | 鈴木半酔 | 歌書 | 西田書店 |
3月26日 | 茂吉からの手紙 | 秋葉四郎 | 歌書 | ながらみ書房 |
3月26日 | アララギの系譜 | 横山季由 | 歌書 | 現代短歌社 |
3月1日 | 杉原一司メトード歌文集 | 杉原一司 | 歌文集 | 杉原一司歌集刊行会 |
3月刊 | 与謝野晶子をつくった男 — 明治和歌革新運動史 | 加藤孝男 | 歌書 | 本阿弥書店 |
2月刊行の歌集・歌書
歌集など
2月25日 | 黒い光 ―二〇一五年パリ同時多発テロ事件・その後 | 松本 実穂 | 歌集 | KADOKAWA |
2月22日 | 鷲のごと翼をはりて | 山下れいこ | 歌集 | 青磁社 |
2月21日 | 日本の中でたのしく暮らす (復) | 永井祐 | 歌集 | 短歌研究社 |
2月21日 | コトノハ | 新棚のい | 歌集 | 私家版 |
2月20日 | 手を伸べて | 加藤民人 | 歌集 | 飯塚書店 |
2月14日 | スタンダード | エリ | 歌集 | 六花書林 |
2月11日 | からから揺れき | 本多俊子 | 歌集 | いりの舎 |
2月10日 | 斉唱 (復) | 岡井隆 | 歌集 | 現代短歌社 |
2月7日 | 次は君だよ | 菊池陽 | 歌集 | ブイツーソリューション |
2月刊 | 無量光 | 安丸紀子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
2月刊 | 風の橋 | 中村トミコ | 歌集 | 本阿弥書店 |
2月刊 | 幾つかは星 | 樋口智子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
2月刊 | 赤方偏移 | 山内活良 | 歌集 | 本阿弥書店 |
2月刊 | 雪蔵より | やまたいち | 歌集 | 短歌研究社 |
2月刊 | 続中川佐和子歌集 | 中川佐和子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
2月刊 | 遠海鳴り | 屋部公子 | 歌集 | 砂子屋書房 |
歌書(評論, 選集, 入門書, etc.)など
2月24日 | 現代短歌のニューウェーブとは何か? 短歌ムック「ねむらない樹」別冊 | 著者多数 | 歌書 | 書肆侃侃房 |
2月21日 | 誰でも詠める 短歌「超」入門 | 宇佐美昭徳 | 歌書 | KADOKAWA |
2月1日 | ねむらない樹 vol.4 | 著者多数 | 歌書 | 書肆侃侃房 |
1月刊行の歌集・歌書
歌集など
1月30日 | 春の温もり | 会川淳子 | 歌集 | いりの舎 |
1月30日 | タイムループ | 長瀬和美 | 歌集 | 飯塚書店 |
1月29日 | 冬珊瑚 | 山本秀子 | 歌集 | 六花書林 |
1月29日 | ならやまの月 | 筒井幸子 | 歌集 | ながらみ書房 |
1月25日 | メビウスの地平 (復) | 永田和宏 | 歌集 | 現代短歌社 |
1月19日 | 零時がきたら日付はかわる | 朝凪空也 | 歌集 | 私家版 |
1月18日 | 地球岬 | 小澤京子 | 歌集 | KADOKAWA |
1月15日 | 館山 | 三平忠宏 | 歌集 | ながらみ書房 |
1月15日 | 感情という名前の、 | 満島せしん | 歌集 | 私家版 |
1月13日 | チィと鳴きたり | 丸山順司 | 歌集 | ながらみ書房 |
1月11日 | テオが来た日 | 佐佐木幸綱 | 歌集 | ながらみ書房 |
1月9日 | 禽眼圖 | 楠誓英 | 歌集 | 書肆侃侃房 |
1月刊 | 竹林 | 豊嶋瑞子 | 歌集 | 本阿弥書店 |
1月刊 | 機軸 | 小澤昇 | 歌集 | 本阿弥書店 |
1月刊 | バルカン半島より | やまたいち | 歌集 | 短歌研究社 |
1月刊 | この命を書き留めん | 田中志津 | 歌集 | 短歌研究社 |
1月刊 | 如月の水 | 藤本満須子 | 歌集 | 青磁社 |
1月刊 | 月は見ている | 塩谷風月 | 歌集 | 喜怒哀楽書房 |
1月刊 | ひとふりの尾に立てる | 高橋みずほ | 歌集 | 砂子屋書房 |
1月刊 | みちのくの天 | 八木司江 | 歌集 | 砂子屋書房 |
歌集・歌書の出版社
特に歌集・歌書の出版に力を入れている出版社の一覧です(五十音順)。