主要な短歌賞の一覧

この記事では、主要な短歌賞の一覧を提供します。

いわゆるプロや玄人といわれる立場を目指すような方々が挑戦する文学賞から、趣味として短歌を楽しむ一般の方が挑戦するコンテストまで、特に歴史があり重要と目されているものを提供します。

主要な短歌賞の一覧

リストの並びについては、およそ権威的であるとみなされている順に並べました。伝統性(回数の多さ)、重み付け(賞金額の多さ)、専門性(主催団体の性格)、公益性(主催団体の大きさ)、非限定性(性別や年齢による限定の少なさ)などを考慮し算定しています。極めて簡単に説明すれば「回数×賞金額」の数値が基準となっています。

  • 回数は2020年終了時点でのものです。
  • 回数で、紫綬褒章などの年複数回の授与があるものについては、年数を意味します。
  • 備考にある限定条件、歌数などの諸条件は、2020年時の最新回のものに限ります。
スポンサーリンク

短歌文学賞

「短歌文学賞」のカテゴリには、新人などの限定性が少ない賞を配置しました。これらの賞は、その年の、または歴年においてのあまねく歌人や歌集の優れた成果を評価する極めて価値の高い賞であることを意味します。

No.回数賞金主催備考
1迢空賞54100万円角川文化振興財団
2詩歌文学館賞(短歌)35100万円詩歌文学館
3齋藤茂吉短歌文学賞32100万円山形県
4紫式部文学賞30200万円宇治市女性限定
5若山牧水賞25100万円宮崎県
6芸術選奨文部科学大臣賞7030万円文化庁
7短歌研究賞5650万円短歌研究社作品賞(20首以上)
8現代短歌大賞4330万円現代歌人協会
9小野市詩歌文学賞12100万円小野市
10前川佐美雄賞18+550万円ながらみ書房
11芸術選奨文部科学大臣新人賞5320万円文化庁中堅以上歌集
12日本歌人クラブ大賞1130万円日本歌人クラブ個人の業績
13日本歌人クラブ賞47+1910万円日本歌人クラブ中堅以上歌集
14日本一行詩大賞1330万円日本一行詩協会
15(終了) 寺山修司短歌賞2130万円砂子屋書房中堅男性歌集
16ながらみ書房出版賞2820万円ながらみ書房同社出版書
17日本歌人クラブ評論賞1810万円日本歌人クラブ
18(終了) 葛原妙子賞12+1430万円砂子屋書房中堅女性歌集
19塚本邦雄賞150万円短歌研究社第二以降歌集
  • 「前川佐美雄賞」の回数は、その前身である「ながらみ現代短歌賞」の開催回数5回を加算するものです。
  • 「日本歌人クラブ賞」の回数は、その前身である「日本歌人クラブ推薦歌集」の開催回数19回を加算するものです。
  • 「葛原妙子賞」の回数は、その前身である「河野愛子賞」の開催回数14回を加算するものです。

俵万智 最新歌集『未来のサイズ』好評発売中!

新人文学賞

「新人文学賞」のカテゴリには、新人に限定することを謳っている賞、および第1歌集を対象としている賞を配置しました。またこのいずれも公募ではないものです。

No.回数賞金主催備考
1現代歌人協会賞6420万円現代歌人協会新人歌集
2現代短歌新人賞2150万円さいたま市第1歌集 (女性偏重)
3日本一行詩大賞新人賞1320万円日本一行詩協会第1歌集
4日本歌人クラブ新人賞2610万円日本歌人クラブ第1歌集 (U60)
5現代歌人集会賞46(調査中)現代歌人集会新人歌集 (西日本)

枡野浩一が選ぶ『ドラえもん短歌』

公募新人賞

「公募新人賞」のカテゴリには、公募によるものでありかつ新人に限定することを謳った賞を配置しました。

No.回数賞金主催備考
1角川短歌賞6630万円角川文化振興財団50首
2短歌研究新人賞63+220万円短歌研究社30首
3現代短歌社賞8歌集出版現代短歌社300首
4歌壇賞3220万円本阿弥書店30首
5笹井宏之賞3歌集出版書肆侃侃房50首
6中城ふみ子賞810万円帯広市50首 (女性偏重)

「短歌研究新人賞」の回数は、その前身である「短歌研究50首詠」の開催回数2回を加算するものです。

一般公募賞

「一般公募賞」のカテゴリには、公募によるものであり広く一般からの参加を謳っている賞を配置しました。一般からの参加を条件的に見做す基準として、投稿時の最低歌数が1首程度からの賞であることを見ています。

No.回数賞金主催備考
1歌会始の儀730円宮内庁
2NHK全国短歌大会210円NHK
3角川全国短歌大賞1210万円角川文化振興財団

関連文化賞(参考)

「関連文化賞」のカテゴリには、広く文化事業を顕彰するもので短歌の業績に限ったものではないが、その歴代受賞者に歌人が歌人としての業績を(または歌集を)評価されて名を連ねている賞を配置しています。

No.回数賞金主催備考
1文化勲章840円文化庁
2文化功労者70年350万円文化庁終身
3朝日賞92500万円朝日新聞社
4日本芸術院会員84年250万円文化庁終身
5紫綬褒章660円内閣府
6読売文学賞71200万円読売新聞社
7日本芸術院恩賜賞71100万円文化庁
8日本芸術院賞79100万円文化庁
9毎日芸術賞61(非公開)毎日新聞社

「毎日芸術賞」その賞金額を非公表(問い合わせ済)としていますが、第25回(1984年)までは30万円を副賞と定めていました。一方読売は第26回(’75年)には30万から50万円に、第33回(’82年)には100万円に上げた経緯があります。このことから同等かそれ以上という賞金額はないものと思われます。

こちらの記事もおすすめです

タイトルとURLをコピーしました