- 公募TOPへ -
小説 エッセイ 童話 高校生 短歌 俳句 川柳 マンガ イラスト

第8回 はがきの名文コンクール

「第8回 はがきの名文コンクール」は、はがきの名文コンクール実行委員会は、はがき文を対象とした公募コンテストです。

主要な条件

  • 募集作品:エッセイ(はがき文/20~200字)
  • 応募制限:なし
  • 応募締切:2022年8月31日
  • 最高賞品:賞金100万円
  • 前回応募:約25000通(第7回)
    ※応募の際にはあらためて最新の公式情報をご確認ください。

応募条件の概要

▽広告以下の応募条件をご確認ください

締切・募集期間

  • 応募開始:2022年7月15日(金)
    概要はWEBサイト上に掲載します
  • 応募締切:2022年8月31日(水)
    締切日当日の消印まで有効です

募集内容

はがきの名文コンクールとは

はがきには、SNSやメールとは異なるパワーがある。
そう信じて、はがきを使ったコンクールを開催しています。
宛て先は奈良県御所市にある、郵便名柄館。

大正3年に築かれ、役目を終えて朽ちていた郵便局舎が、
平成27年に開局当時の姿に復元されました。

その再生を記念して始まったのが、このコンクールです。
近くに立つ一言主神社は、一言の願いであれば、何でもかなえてくれると言われています。
その言い伝えにちなんで、あなたの願い事が書かれたはがきを募集します。

応募テーマ

一言ひとことの願い」

はがきに、20字以上200字以内の日本語の文章をお書きください。

応募方法

※郵送されたはがきのみ受け付けます
※差出人欄に「名前」「住所」「年齢」「性別」をお書きください。

注意事項(抜粋)

応募について(抜粋)
  • 郵便はがきでも、私製はがきに63円切手を貼ってもどちらでも受け付けます。
  • 63円の郵便はがきのサイズは14.8×10cm、63円切手で送ることができるのは最大15.4×10.7cmです。規格外のはがき、料金不足のはがきは無効となりますのでお気をつけください。
  • 受賞された場合は、差出人欄の住所へ郵送で通知いたします。
  • 文字数に句読点は含みません。
  • 何枚応募されても結構です。ただし、はがき1枚に1つの願い事を書き、1枚ずつ差出人欄に名前、住所、年齢、性別をお書きください。
作品について(抜粋)
  • 書き方は手書き、パソコン、その他何でも構いません。
  • 写真や絵があっても構いませんが、それらは選考の対象にはなりません。
  • 応募作は未発表の作品に限り、既に発表された作品は選考の対象外となります。
  • 作品を主催者が関与する出版物などに掲載する際、主催者が文面を整えることがあります。

(編注:他送付方法、諸権利などについては公式情報を確認ください)

  • 大賞(1名)
    賞金100万円
  • 佳作(10名)
    賞金10万円
  • 日本郵便大賞(10名)
    毎月1回ふるさと小包贈呈(1年間)
  • 郵便名柄館賞(10名)
    御所市の名産品セット贈呈
    ※郵便名柄館のスタッフと関係者が選ぶ賞です

過去の開催について

  • 第7回(2021年度)受賞作
    応募総数:約25000通
  • 第6回(2020年度)受賞作
    応募総数:約25000通
  • 第5回(2019年度)受賞作
    応募総数:約27000通
  • 第4回(2018年度)受賞作
    応募総数:約27000通
  • 第3回(2017年度)受賞作

選考

選考の基準

1 願い事の内容
  • 感動的な願い
  • ユニークな願い
  • 共感を呼ぶ願い等

願い事を書くときは、それが読む人に伝わるようにと考えてください。なぜそれを願うのですか? 誰のために願うのですか?

2 願い事の書き方
  • 磨かれた日本語
  • 美しい文章
  • 独創的な表現等

巧さやテクニックを評価するわけではありません。まず、自分らしさを大切に、気持ちにしっくりくる言葉選びをしてください。

選考委員

五木 寛之, 村山 由佳, 齋藤 孝

発表

  • 受賞連絡:2022年10月中旬
    受賞者にのみ郵便でお知らせいたします
  • 表彰式:2022年11月下旬予定
    奈良県御所市の郵便名柄館で行います

主催

はがきの名文コンクール実行委員会

こちらの記事もおすすめです

タイトルとURLをコピーしました